ほぼ日刊・愚者のぐうたら猫日記

226006
うちのドラ息子=ラグドールのモリス(ブルーポイント&ミティッド・♂)の写真付きで日々の些事を綴っています。
名前  性別:
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

雨はもういいよ - 庭番 (男性)

2025/04/02 (Wed) 21:40:40

最低気温6・0度(0:16の記録)、最高気温は12・7度(13:12の記録)。昨日未明からの雨は延々降り続いて、今日の昼頃になってやっと止んだ。ずいぶん長い時間降っていたもんだ。

寒さは多少和らいだが、明日もまた雨ということで、気温は今日より低めとのこと。暖かさも晴れ間も戻ってくるのは明後日の4日(金)からということになる。まさかもうこの先はダウン・コートは要らないよな。

4日からは24節季の「清明」。清々しい春の息吹を感じる頃となる。しばらくは天気も安定して晴天が続くはずだ。

いや、まぁ、とにかく雨はもういいよ。

225970

降り過ぎだろう - 庭番 (男性)

2025/04/01 (Tue) 21:52:21

未明からずっと雨。最低気温は3・7度だった。午後9時現在の気温は6・0度で、これからごく僅かながら明朝にかけて上がっていくらしい。今日の日中は5度前後で推移していた。いやぁ、ほんとに寒かった。

さて、今日から4月。雨でこの寒さ――ほんとに4月になったのか? 春のウキウキした気分にはほど遠い。この雨、明日の昼すぎまで降り続くらしい。そして次の木曜日も、また雨で気温は低め。いやいや、ちょっと雨、降り過ぎだろう。

……ということで、花見は金曜日までお預けだ。散歩にでかけられないのもつらい。

225897

真冬並みの花冷え - 庭番 (男性)

2025/03/31 (Mon) 21:52:56

今朝の最低気温5・9度だった。ほぼ終日曇りで、夕方に一時雨。そして、つい先ほどから本格的な雨が降り出した。この雨、明後日の夕方まで降り続くらしい。つまり、明後日まで寒さは続くということか。

今日の最高気温は8・4度。明日の最高気温は7度、明後日は11度という予報だ。

さて、染井吉野の開花状況だが、今日舎人公園で見て来たところでは、まだ3~4分咲きといったところで、枝は少しまばらな印象を受けた。寒い日が続けば、その間開花は足踏み状態となる。だとすれば、見頃を迎えるのは今週末。そして満開になるのは来週初めだろうか。4日(金)以降は晴れの日が続くので、花見に行くには好都合かもしれない。

染井吉野の咲く頃に花冷えはありがちだが、今年はそれが真冬並みというのだから、尋常な寒さではない。

が、ともあれ明日から月が替わって4月となる。月初めの寒さが収まれば、その後は本来の暖かさが戻ってくるはずだ。

225835

いつまで耐えられるか - 庭番 (男性)

2025/03/30 (Sun) 21:25:48

週に1度の買い出し日。キャベツ、レタスなどの野菜は値が結構下がってきたが、米が相変わらず高いし、供給量も一向に増えていない。最近は2kg詰めの少量販売が増えて、それが1700円ほどで売られている。5kgが4000円なら、1kg800円。作為的な値上げだ。

酒類が4月1日から値上げされるという。原材料費増、コスト増が理由の便乗値上げだ。上げ幅は5~10%ほど。今日はスーパーでもドラッグストアでも、ビールを何箱も買いだめする人を見かけた。しかしね、余分に買えば余分に飲んでしまう。それが酒飲みというものだ。だから、今回私はまとめ買いはしなかった。

私の場合、毎晩350mlの第三のビールを1本飲む程度。現状1本は125円。それが6~12円の支出増となる。実に微々たる金額だし、耐え忍ぶしかない。

しかし、この忍従生活、いつまで耐えられるか。政治に問題があるのなら、しかるべき対策をもって対抗するしかない。いよいよ政権交代も考えざるを得なくなってきた。

225750

花冷え? - 庭番 (男性)

2025/03/29 (Sat) 21:34:44

本日の最高気温15・5度は日が替わった直後の0時5分の記録。それから気温は徐々に下がり続け、午後7時ちょうどに最低気温4・1度を記録したという次第。日中はほぼ真冬並みの寒さだった。「花冷え」という言葉はあるが、ここまで寒くなるのはめずらしい。

寒いだけではなく、今日は朝からずっと雨が降っていた。そこで、外出もできず、ずっと家に籠っていた。せっかく桜が咲き進んできたところなのに、残念というほかなかった。

愚図ついた天気は、この先木曜日まで続くというのだが、ほんとうだろうか。こんな予報は当たらないことを祈るばかりだ。

225656

花見どころの話ではない - 庭番 (男性)

2025/03/28 (Fri) 21:07:44

最低気温が17・7度、最高気温は26・5度だったとか。最高気温はともかく、最低気温が17・7度というのは高すぎだろう。

朝、一時雨が降って、その雨が止んでから散歩に出かけた。結構暖かかったので、Tシャツに極薄のウィンド・ブレーカーを羽織って出かけたところ、歩き始めると直に汗が滲んできた。かなり蒸し暑い感じだった。

舎人公園の今日の染井吉野の開花状況は1~2分咲きといったところ。今日の暖かさで、これがどれくらい進んだのだろうか?

しかし、明日はほぼ終日雨で、当地では気温は10度に届かないとのこと。午後は気温も6度台で、冬用のコートが必要かもしれない。花見どころの話ではないな。

225605

皮肉なもんだ - 庭番 (男性)

2025/03/27 (Thu) 21:45:10

昼過ぎまで陽は射していたが、ずっと薄曇り状態で、すっきりと晴れていたわけではなかった。本日の最低気温は11・1度、最高気温は24・1度だった。今日も暖かな1日。

日に日に染井吉野の開花が進んできている。暖かな日が続いているので、開花の進み具合も早い。昨日よりは今日、今日よりは明日と、次第に風景も変化して、華やかさが増してきている。

辛夷は散り始めてきたが、ユキヤナギが満開になっている。柳の枝には若葉が芽吹いて枝全体が鮮やかな萌黄色に染まっている。欅の枝にも若葉が萌してきた。いやぁ、よい季節だね。

しかし、これから天気は下り坂。予報では1週間ほど愚図ついた天気が続くとのことだが、これはあまり信用はできない。どう考えたって1週間も雨が降り続くとは思えない。まぁ、晴れの日はあまり期待できないってぇところかな。

それにしてもだ、染井吉野が満開になろうという時季に、晴天に恵まれないというのも皮肉なもんだ。

225539

今日の染井吉野 - 庭番 (男性)

2025/03/27 (Thu) 21:50:50

今日の舎人公園の染井吉野の状況。今年は開花の進むのが早い。

続く夏日 - 庭番 (男性)

2025/03/26 (Wed) 21:28:02

今日は27度予報だったけど、実際は25・3度にとどまった。でも、まぁ、夏日で晴れということもあり、日中は結構暑かった。

染井吉野もね、午前中に見てきたところでは、あちこちで開花が進んできて、この調子でいくと、明後日までは暖かい日が続くようなので、今週末頃には3~4分咲きくらいまでいくのかなという気はしている。

折しも舎人公園では29~30日に「千本桜まつり」が開催されることになっており、多くの来園者が見込まれるものと思うが、生憎29日(土)は雨で気温は低めとのこと。翌日の30日(日)も曇りで気温は上がらないらしい。

まぁ、私ら暇人は週明けの平日、満開になった頃に見に行けばよい。その頃には北東地区北端の高台斜面に植えられたネモフィラも見頃を迎えているだろう。わざわざ混んでいる時に行くこともない。

さて、3月もいよいよ終わりが近づいた。

225478

舎人公園の染井吉野 - 庭番 (男性)

2025/03/26 (Wed) 21:37:02

咲き始めた舎人公園の染井吉野。今週末には見頃を迎え、風景も一変する。

早過ぎる夏日 - 庭番 (男性)

2025/03/25 (Tue) 21:33:23

本日の最低気温9・1度、最高気温は25・6度。夏日である。まぁ、それはよいとして、午後8時40分現在の気温が何と18・9度というから驚きだ。

明日の当地最高気温は27度の予報である。これが本当なら、初夏を通り越して夏の陽気ということになるのではないか。咲き始めた桜が一挙に開花してしまうのではないかという懸念もある。

明日は朝から気温が高く、半袖Tシャツ1枚で出かけた方がよいのかもしれない。それ以上着込んで出かけると、大汗をかくことになりそうだ。いやぁ、尋常ではないな。

これでまた地球温暖化などと騒ぎ出すバカが湧いて出てきそうだな。

225432

東京で染井吉野開花宣言 - 庭番 (男性)

2025/03/24 (Mon) 22:05:51

最低気温8・7度、最高気温は19・7度。ほぼ終日曇りだったが、気温は高めだった。

本日、東京では染井吉野の開花宣言が出た。もちろん、これは靖国神社の標本木でいくつか咲いたということなので、まだまだ咲き始めの段階。見頃は来週中頃くらいになるのか。

寒桜系の花がほぼ終わりを迎え、今は彼岸桜系の花が見頃を迎えている。

とはいえ、量においては染井吉野が圧倒的に多品種を凌駕しているから、満開になればその華やかさは一際目立つ。

これからまた毎日開花の状況を確かめに行かなければならない。天気の好い日が続けばよいのだが、なかなかそうはならないのがこの時季だ。

とりあえず明日は晴れ。花粉も大量飛散で、おまけに黄砂も飛んでくるそうだ。出かけるには注意が必要だ。

225362

バカ陽気の晴天 - 庭番 (男性)

2025/03/23 (Sun) 21:16:02

昨日今日とバカ陽気の晴天が続いた。

昨日は三田に住む長男の住まいを訪問がてら、その近隣を散歩してきた。まずは地下鉄南北線で麻布十番に出て麻布通りを南に下り、二之橋を渡って日向坂を上って行く。するとすぐ右手にオーストラリア大使館があり、その先に三井倶楽部の古い建物が続く。その角を折れて少し行くとイタリア大使館がある。緑の多い、静かな住宅地である。

イタリア大使館の裏手、すぐ南側はもう慶応大学の敷地だ。いい所だねぇ。私も一度はこんな所に住んでみたかった。

そして今日は彼岸明けで、例によって墓参り。午前10時前に家を出て、草加・春日部とまわって午後2時頃帰宅した。

それにしても、昨日も今日も花粉の飛散量が多く、花粉症に悩む私はかなり難儀した。クシャミ、洟みず――いやぁ、ほんとに参った。

煙草を吸えば咳が出るし、ビールを飲んでも美味くない。これがいちばん困る。早く花粉の飛散が収束してくれることを祈るばかりである。

225310

爛漫の春も近い - 庭番 (男性)

2025/03/21 (Fri) 21:32:41

今日の最高気温は18・0度。これってもはやシャツ1枚で過ごせるほどの気温だよね。

午前中はそれほど気温は高くなかったので、薄手のセーターに薄手のパーカーを羽織って散歩に出かけたが、歩いているうちに少し汗ばんできた。しかし、空気が乾燥していたので、実に爽やかな気候だった。

次の土日も晴れて、さらに気温が上がるらしい。初夏のような陽気となるか。最高気温は23~24度との予報だ。来週中にはいよいよ染井吉野の開花も始まる。爛漫の春も近い。

225185

開花が待ち遠しい - 庭番 (男性)

2025/03/20 (Thu) 21:13:06

最低気温は2・1度、最高気温は13・2度。朝のうちは雲が多く、陽も翳りがちだったが、10時をまわった頃には青空が広がって、気温も上がり、すっかり春めいた陽気になってきた。

それにしても、真冬みたいだった昨日の天気はいったい何だったのかと思わせるような変わりようだった。

この先しばらくは穏やかな晴れの日が続く。また気温も上がってくるので、いよいよ染井吉野の開花が待たれる時季でもある。東京での開花は24日とのこと。満開になるのは今月末くらいか。

開花が待ち遠しい……。

225129

彼岸の雪 - 庭番 (男性)

2025/03/19 (Wed) 21:38:04

目覚めると雨。この雨、昨夜日が替わる頃に降り出した。まぁ、一応雨は覚悟していた。しかし、8時過ぎだったか、突然ドドンと雷鳴が轟いたのには驚いた。そして、そして、雨が霙になり、それが雪になって、10時前ころには大粒のボタン雪となって、ごく短時間のうちに周囲の風景が真っ白になってしまった。

10時過ぎには出かける用があり、こりゃあ大変なことになったわいと思ったことであった。思いがけない雪が降ったことで、完全武装の冬支度をして茨城の守谷へと向かった。

駅に着いたら、あちこちの電車路線で遅延が発生していた。そこで、予定の便よりも前の便に乗ることができて、目的地にはいつもより10分も前に着いてしまった。

それにしてもだ、彼岸に入ったというのにこんなに雪が降るとは驚きだ。まぁ、水分の多い雪で、すぐに融けてしまったのは幸いだったな。

225062

厄介な季節 - 庭番 (男性)

2025/03/18 (Tue) 20:58:38

午前中は雲の多い空模様だったが、午後になって雲は消え、青空が広がった。本日の最低気温は4・4度、最高気温は13・7度。これくらいはまぁ、平年並みなんだろうか。

ところがである、これから夜遅くになって雨が降り出し、それが明日の昼過ぎまで降り続くという予報になっている。明日は気温もあまり上がらず、風も強まるとのことである。明日の昼には飲み会があり、茨城の守谷まで行かなければならないんだけど……。

花粉症の症状もまだ収まっていない。クシャミ、洟みずは薬とマスクで抑えているが、喉まで傷めてしまったので、時折咳が出て困る。

それにしてもだ、春というのは結構厄介な季節なんだよね。とりあえず、花粉症だけでも早く治癒したい……。

224985

明日は彼岸入り - 庭番 (男性)

2025/03/16 (Sun) 21:19:02

朝から延々と降り続く雨。雨雲はずっと居座ったままだから、明日の未明頃まで降り続けるらしい。

北から寒気が流れ込んでいたので、気温もほとんど上がらなかった。日中の最高気温を記録する時間帯の気温は7度弱。現在は少しずつ気温は上がってきており、最高気温更新中である。

この天気の愚図つきは今週水曜日まで続くらしい。その後はずっと晴れの予報が続いている。染井吉野の咲く頃は晴れの傾向ということになるのか。

明日はもう彼岸入りだ。染井吉野はほんとに咲き始めるのだろうか。ちょっと私は疑問を感じている。今のところ、蕾はようやく角がとれて少し丸みをおびてきたところだ。膨らむまでにはまだまだ時間がかかる。開花は3月も末近くではないのかと私は思っているが……。

224814

雨は降り続く - 庭番 (男性)

2025/03/15 (Sat) 21:13:26

朝のうちは晴れていたのだが、それもごく僅かな時間で、10時をまわった頃には空はほとんど雲に覆われてしまった。以後ずっと曇りで、夕方から雨が降り出した。本日の最高気温は11・1度。陽射しがなければ家の中の温度も上がらず、何となくうすら寒い感じがした。

明日もほぼ終日雨で、気温も低めだという。明日の最高気温は8・0度ほどとのこと。ちょっと寒そうだな。

雨で寒いとなれば、出かけるわけにもいかず、家で冬眠するしかないか。花粉の所為で身体も本調子ではない。まぁ、休養しろということか。

224755

侮ってはいけない花粉症 - 庭番 (男性)

2025/03/14 (Fri) 20:30:08

調子に乗ってマスクもせずに外を歩きまわっていたのがいけなかったのか、一昨日から酷い花粉症の症状に悩まされている。

まずは鼻炎である。クシャミ、洟みずが頻発する。これを繰り返しているうちに、喉が炎症を起こして咳が出るようになる。発熱はないが、まるで風邪をひいたような状態である。

毎年のことなのに、ついうっかりして防御の措置を講じずにいた。せめて外出の際はマスクくらいはしておくべきだったと、悔やまれること頻りである。

喉は一旦やられると治癒するのに1週間ほどはかかる。いやぁ、参った。決して花粉症を侮ってはいけないとつくづく感じさせられた次第である。

224691

春の息吹 - 庭番 (男性)

2025/03/13 (Thu) 17:52:09

最低気温7・8度、最高気温は20・2度。朝のうちはよく晴れていたが、昼前になって雲が空いっぱいに広がり、陽射しは絶えた。

気温はかなり高めだったので、午前中、舎人公園に向かって歩いていると、長袖シャツ1枚で出かけたにもかかわらず、ジワリと汗をかいた。

河津桜は、枝に葉っぱが目立つようになってはきたが、まだ満開状態を保っており、散る花びらも少ない。後から咲いた修善寺寒桜は満開を過ぎ、花も結構散っている。

B地区北端の高台の売店前の斜面に植えられたネモフィラは、あちこちでポツリポツリと咲き始めている。

池の岸辺に植えられた柳の枝は一斉に芽吹きはじめて、枝全体が萌黄色に染まってきている。いよいよ春の息吹が見て感じられるようになってきた。

224597

確定申告、何だか騙されたよう - 庭番 (男性)

2025/03/12 (Wed) 21:50:52

最低気温8・6度、最高気温は14・9度と、確かに気温は高めで暖かかったのだが、陽射しはほとんどなく、昼前後には予期せぬ霧雨が降ったりした。そして、午後3時をまわった頃からは本降りの雨となった。この雨、日が替わる頃まで降り続くらしい。

さて、昨日家内に国民健康保険料の領収書等を揃えてもらい、確定申告書のデータ入力は済ませた。それで、還付金の金額だが、何とこれがたったの5,000円弱だった。何となく腑に落ちない結果だった。何度も何度も入力データをチェックした。しかし、結果は変わらなかった。あれれーっ? スマホ2台で30,800円も支出してしまったんだけど……。

定額減税で引ききれなかった分の給付金はどうなったんだ? 何か騙されたような気がしてならないんだが……。とにかく、訳の分からぬ話だ。

まぁ、仕方がないので、昼過ぎ税務署に行き、申告書類を時間外収受箱に投函してきた。戻りは5,000円弱か。トホホ……。

224544


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.